2018年(H30年)10月8日(月) 笹川流れ+ロードサービス

参加者


tonky(ZEPHYR1100)

行程




概 要

上のコース図を見ると途中で切れてます。そうなんです,ゼファーに乗って帰宅することはできず。
ホントはupしないと思った今回のツーリング。今後の教訓として遺しておこうと思う。

前回のツーレポをupしたあと,いろいろあってしばらくバイクから遠ざかっていた。
やっと,時間が取れたのでバイクに乗ろうと思っていたが,果たして乗ってよいのだろうか?という若干の迷いもあり。

だがこの日はとても天気がよかった。やっぱりバイクで出かけたいと思いながらも,11時を過ぎてしまった。
ホントは檜枝岐や会津田島あたりから新潟に抜けるコースを走ってみたいと思っていたが,時間的にムリ。

今振り返れば,携帯不通地帯が長い,檜枝岐方面に行かなくてホントに良かった!
もし,行っていたら…?

家を出たのは11時半近く。とりあえず東北道・泉PAスマートICから南へ。
白石ICでR113から七ヶ宿を通過。
高畠のお気に入りのラーメン屋さんを目指したが,長蛇の列を見てあきらめる。
やはり,人気店は開店直後を狙うのがよいようだ。

さて,どうしようと考えながら赤湯まで北上して再び赤湯バイパスからR113を西進。

おそらく小国の道の駅手前の弁当沢トンネルか?

そろそろ給油のタイミング。小国町で最初の給油。
給油を済ますと乗り手もお腹が空いてきた。
道の駅おぐにへ到着。

ここをさらに西に進むと新潟県入り

蕎麦を食いたいな〜と思ったが,先客が食べているラーメンがおいしそう。
食券販売機を見るとラーメンはこれ1種類。

和風ラーメン580円なり

お腹を満たして出発。
時間的に見て村上を目指して笹川流れを見物して帰れば,ちょうどよさげな時間。
さらにR113を西進。

なかなか爆音のクルマを先導に…


トンネルに入るとますます爆音が…

関川村の中心部を過ぎたところでR290へ。
この道がとても気持ちよく走れる道路。
交通量もほぼない。

信号もなく快適なR290

R7を越えたあたりから笹川流れを示す案内をたどりながら,R345へ。

今日もよい感じで海を眺めながら北上

台風の影響で今日はやや波があるかな。

粟島を眺めながら…

途中,景色がよさげなところで停車しながら写真を撮る。

前もこんな写真を撮ったような…

海の反対側にある羽越線の線路から電車が来そうな音が聞こえ始めた。


やってきたのは貨物列車 レッドサンダー?


青い海と青い空!


バイクともよくすれ違う今日はツーリング日和


やはり今日はちょっと波がある

日本海東北道のあつみICから高速に上がろうと思ったが,その前に給油をしておきたい。
結局,あつみICでは高速に上がらず,R345をスタンドを探しながら北上。
やっと見つけて本日2回目の給油。

ここで給油すれば余裕で仙台に帰れるはず…

いらがわICから高速へ,快調なペースで北上。
山形方面へ山形道に直接合流できないため,鶴岡西ICからいったん一般道へ。
信号で止まってスタートするとエンジンがもたつく。そろそろキャブのオーバーホールか?と,考えながら走る。

鶴岡ICから月山道へ。高速ではさっきのもたつきのような感じはなく走ってきたが…。

月山道から再び山形道に入った直後,バイクに異変が発生!
ガス欠のように再びアクセルの付きが悪くなり,スピードダウン。このまま止まることはできないので左ウインカーを出しながらなんとか止まれる場所を目指す。

すぐに月山湖PAの標識が見え,少しほっとしながら滑り込む。
まさに滑り込むような感じ。アイドリングが安定しないエンジンをいったん止めて,始動を試みるが今度はセルが回らず。

電気系統のトラブルか?すぐにバイク屋さんに連絡し,状況を伝えると保険会社のロードサービスを手配してくれるとのこと。このとき時刻は17:30。

それから保険会社のレッカー手配担当者,レッカーで向かってくれる地元の自動車会社の担当者と位置の確認を済ます。喉が渇いたので缶コーヒーで暖を取ろうと思ったら…。飲み物はまだ冷たい飲み物だけ…。

カミさんにもLINEで連絡するが既読がつかず。家に直接電話したら居た!
とりあえず無事を知らせ,迎えに来てもらう可能性が強いことも伝える。

連休の最終日の夕方。止まるクルマは少ない…

19時過ぎ。レッカー車ではなく車載トラックがやってきた!

なんとか今日中には家に帰れそうだぞと安心した瞬間

ささっとトラックに積み込んでもらう。
ゼファーは明日にはいつもお世話になっているバイク屋さんに運んでもらえるとのこと。

前後をしっかり固定したあと月山湖PAを出発

寒河江までカミさんに迎えに来てもらう。
自宅着は21:30頃。

初めてのロードサービス依頼。なんとか無事帰宅できて関係各位に感謝。
トラブルの原因はおそらく電気系統かと思われる。車齢からすれば起きる可能性は高い。

走行距離

約324Km(止まるまで)

燃 費

約19.8Km/L(2度目の給油まで)

inserted by FC2 system