2014年(H26年)9月28日(日) スカイライン〜ゴールドライン・会津めん大阪屋

参加者


tonky(ZEPHYR1100)

行程



より大きな地図で 2014/09/28 会津めん 大阪屋食堂 を表示

概 要


週の初めに見た天気予報では,「この土日は絶好の行楽日和でしょう。」
できればなんとかして2日間とも休みたいと画策したものの…。
そんなことは許されるはずもなく,土曜日は通常の勤務時間以上のタダ働き。
日曜はなんとしても,休んでバイクに乗ってやる!!

ま,そうできるように土曜日に頑張ったワケだが。

ホントは檜枝岐に行きたかったが,日曜の朝は娘を学校に送るという命令がカミさんから下る。
娘を送って家に戻るとすでに8時。

檜枝岐は時間的にムリ。

空も青いので猪苗代湖当たりに行ったら気持ちいいかも。
久しぶりに大阪屋食堂にも行ってみたいな。

ということでゆっくり準備をして家を出たのは10時頃。

泉ICから東北道を南下。

今日初めて撮った写真がこれ。というより記録に残った最初の写真がこれ。
中津川レストハウスにて

先週も南下したので,ちょっと違う道を…,ということで福島飯坂ICで下りて,R13から県道5号(フルーツライン)へ。
そんでもって県道70号で高湯から磐梯吾妻スカイラインをめざす。

まさかの紅葉が見頃。早くないか?途中パシャパシャ写真を撮りながら進む。
吾妻小富士の駐車場を目指す渋滞がひどかった。

駐車場で休もうかと思ったが,混雑を避けてそのまま通過。
スカイラインからレークラインへ。
ここも紅葉がきれい。
交通量は少なめで気持ちよく進み,中津川のレストハウスへ。
ここで写真を撮ろうとシャッターを押すと…。
ディスプレーには「メモリーカードがありません」

ガーン!!先週のツーリングの写真をPCにコピーして,入れたまんまだった(*_*)

ということで,今日の写真はすべてスマホの写真ね。

レークラインを出たところで給油。
そのあとはゴールドラインへ。

爆裂火口が遠く見える駐車場にて。空がとてもきれい

ゴールドラインも交通量は閑散。
スカイラインのあの混雑はなんだったんだろう。

猪苗代湖を遠くに望む

思った通り,猪苗代湖はとてもきれい。

磐梯山の紅葉もすばらしい

磐梯山の紅葉もすでにきれい。

湖の手前は稲刈り間近の田んぼの黄色が映えた。ススキも秋らしい。

気持ちよく斜面を駆け下り,時折止まっては写真を撮る。

ゴールドラインは路面も比較的良い

ゴールドラインから県道64号,7号と走る。
県道7号は目指す方向と逆に東に針路を取る。
なぜなら…

磐梯山の眺望ポイントで写真を撮りたかった

電柱や電線が入らない状態で磐梯山が間違いなくポイントがここ。
写真を撮ったあとは翁島駅近くで県道205号を南進してR49へ。
R49は会津方面にバイクを走らせる。

遊覧船が見えてきた。

亀さんの遊覧船とZEP

R49から県道376号をちょっとだけ通り,R294へ。
本来ならば猪苗代湖を眺めながら大阪屋食堂を目指したいが,14時を過ぎていたので時間を優先するコース。

どうやら今日はお祭のようだ。
子どもたちが御神輿を担いでいた。
それを追い越して目指す大阪屋食堂へ。

会津めん大阪屋食堂 郡山市湖南町福良中町76
大阪屋食堂の佇まいはこんな感じ。
食後に撮った写真なので暖簾が外され,「支度中」の看板が掲げられている

バイクを停めて店に入ると,昼食時を外したのにもかかわらず満席。
しばらく待つことになる。

獅子舞が店内に現れる

店の中で席が空くのを待っていたら,お祭の獅子舞が入ってきた。
ほどなく席が空いてチャーシューメンを注文。

このスープの色が懐かしいチャーシューメン870円

麺は太め。
茹で加減は柔らかめ。これは好みが分かれるところ。
スープを飲んで「おおっ!こうだった!」と前に食べた味を思い出した。
チャーシューも大きくて食べ応え満点。

すっかりお腹も満たされて,さぁ帰ろう。
県道6号,9号と走って猪苗代湖の東岸をなぞりながら走る。

R49を会津方面にバイクを走らせる。

上戸浜にて。猪苗代湖の青が印象的

R49からR115を北上し,土湯トンネルを経て,福島西ICから東北道を北上。
自宅着は17時半過ぎ。

走行距離

約402Km

燃 費

約19.3Km/L

inserted by FC2 system