2011年(H23年) 9月12日(月) スカイライン・レークライン・ゴールドライン満喫! 

参加者

tonky(ZEPHYR1100)

主な行程

自宅⇒泉PA・東北道・福島西IC・R115・県5・県70・磐梯吾妻スカイライン⇒浄土平レストハウス(昼食)
浄土平レストハウス⇒磐梯吾妻スカイライン・県70・R115・県70・磐梯吾妻レークライン・R459⇒出光裏磐梯SS(給油)
出光⇒R459・磐梯山ゴールドライン・県64・県7・県64・磐梯河東IC・磐越道⇒磐梯山SA(休憩)
磐梯山SA⇒磐越道・東北道⇒菅生PA(休憩)
菅生PA⇒東北道・泉PA⇒自宅



より大きな地図で スカイライン・レークライン・ゴールドライン満喫! を表示


概 要

お!?今日は休みだ。
天気がいいぞ。

ということで急遽バイクで出かけることにした。

磐梯吾妻エリアの有料道路が無料開放されている。
すでに多くのバイク友が走りに行っているのでアタシも行ってみることに。
ホントは至さんとこの方面に行こうかと思っていたが,今のところ至さんは出走できず。
さながら今日はその下見と言うことかな?

今日は出発の決断が遅かったので高速道を使用。
家を出たのが10時半。
菅生PAに着いたのが11時頃。

いつものようにまずここで休憩 菅生PA

福島西ICで降りて,R115を西進。
途中,フルーツライン(県道5号)を北上して高湯温泉経由で磐梯吾妻スカイラインを目指す。

フルーツラインに入ったところでVT250FEとzealの2人組に追いつく。
2人とも女性ライダーのようだ。
VTは懐かしいなぁ…と思いつつ,追い越す。

高湯は久しぶり 県道70号

県道70号を高湯方面に曲がる。
さっきの2台もどうやらスカイラインを目指すようだ。

磐梯吾妻スカイラインをバイクで走るのは何年ぶりだろう。
通行料が高いのでほとんど走ったことがない。
学生のころに原付で走った記憶がかろうじてある程度。

原付だと当時は150円だったような。
自動二輪は1000円以上したような…。

何てことを考えつつ途中何か所かで止まり,写真を撮る。

スカイライン突入!


次第に絶景が何度も現れる磐梯吾妻スカイライン

ここから先は停車禁止ね

お約束の浄土平で休憩。

向こうの山(多分…蓬莱山)からは煙が


こちらは吾妻小富士

お腹も空いたのでお昼を食べようかな?と思っていたら,さっきのVTとzealの2人組もやってきた。
話しかけると疲れそうな予感がしたので,レストハウスへ逃げる。

モリワキフォーサイトも懐かしいVT250FE

レストハウスはウィークデーにも関わらず思った以上にお客さんが入っていた。

舞茸そば(850円)を注文


いただきま〜す!


舞茸の天ぷらもまいう〜!


スカイラインの下り

レークラインに向かうところ


秋元湖,小野川湖,遠くに桧原湖が見える三湖パラダイス 


これは小野川湖

お腹もいっぱいになったので次のレークラインを目指す。
レークラインは昔何度も走った道路。
ここを走るとなぜか安心する。


レークラインのゲートにて(スカイラインのゲートは撮り忘れた)

でも料金所まではあまり来たことがないんだよね。
今回は貴重な記念写真。

その後五色沼地近くのセブンでコーラを飲む。

ここのセブンはまわりの景観に配慮してか看板の色が地味なんだよね


休憩を終えて走り出したら懐かしいボンネットバスを発見



次は磐梯山ゴールドラインへ

ここはバイクでは2回目かな?

ゴールドラインに入ってすぐに磐梯山の裏側の迫力ある風景が飛び込んできた

磐梯山の噴火で吹っ飛んだ様子がよくわかる

やがて猪苗代湖が見える雄大なパノラマが広がってきた。

向こうに見えるのは猪苗代湖

ここは紅葉の時期がもっともっときれいなんじゃないだろうか?
その頃にもう一度来てみたいな。

ゴールドラインを走った後は,磐梯河東ICから磐越道へ。

磐越道に入ったらすぐに磐梯山が見えてきた


磐梯山とZEP

しばらく快調なスピードで走っていると…
目の前にペースカー出現。

ペースカーは後ろにオデッセイを引き連れて,磐梯高原ICで降りていった。

白いクラウンの屋根には赤いライトあるけどわかるかな?

その後は別のペースカーに気をつけながら走る。
喉が渇いたので菅生PAで休憩しようと思ったら…

PAには警視庁の車両がいっぱい。

あっちもこっちも警察車両 菅生PA 


珍しいのでZEPと一緒に写真に収める 菅生PA

コーヒーを飲んで出発しようとしたら警視庁も一緒に出発。

当然,皆安全運転で走ってます 東北道宮城IC手前

抜いても影響なさそうなので,ゆっくり抜いてさようなら。

こんなに警察車両を追い抜いたのも初めてだぞ もちろん規制速度内でね

家に着いたのは16時過ぎ。

走行距離

約371.5Km

燃 費

約18.8Km/L

inserted by FC2 system