2010年(H22年) 10月12日(火) 奥会津・檜枝岐で裁ちそばを食う

参加者

tonky(ZEPHYR1100)

主な行程

自宅⇒県道35号・泉PAスマートIC・東北道⇒安達太良SA(休憩)
安達太良SA⇒東北道・郡山JCT・磐越道・会津若松IC・R121・R49⇒コスモ石油若松インターSS(給油)
コスモ石油⇒R49・県道64号R118・R121・R289・R401・R352⇒開山(裁ちそば)
開山⇒R352⇒尾瀬の郷交流センター(みやげ購入)
尾瀬の郷交流センター⇒R352・R121・R289⇒ENEOS西郷村折口原SS(給油)
ENEOS⇒R289・R4・白河IC・東北道・泉IC⇒自宅

概 要

今日も休み。
バイクでお出かけ(^^)

行き先はしばらくぶりの奥会津にある檜枝岐村。

高速を使って一気に会津まで。

途中,安達太良SAで休憩。
そしたら…
ここは福島県。なぜか宮城県警のパトカーが…

ほら,仙台ナンバーなんだから

気楽な出張なのか?おまーりさんたちは皆笑顔。
2トン車とレガシーB4の覆面パトもご同伴のよう。
何かを運ぶ極秘任務?

パトカーもそうですが,後ろのレガシーにも窓にバイザーがないのがポイントね

福島で宮城県警のパトカーと一緒に我がZEPの写真を撮ってみる

安達太良SAをあとにして磐越道に入り,会津若松ICで高速を下りた。記録によれば泉PAから約2時間で会津若松IC。
そこからR122で南会津(田島)からR289,R401,R352で目指す檜枝岐村へ。
な〜んかいい感じなのでZEPを止めて撮ってみる
のどかな感じのR121
突如として現れるスノーシェッドが豪雪地帯を思わせる

村の人口は700人にも満たない福島県で最も人口の少ない村&日本一人口密度の低い村だそうだ。

ちなみに檜枝岐村の人口密度は1.71人/ku。日本の平均は確か330人/kuだからいかに面積の割に住民が少ないかわかる。

とまぁムズカシイ話はこれぐらいにして…

そろそろ新蕎麦の季節だし,ラーメンより蕎麦の方がヘルシーな感じがするし…。
そしてどうせだったらなかなか食べに行けそうもないところに行こう!
ってことで目的地は檜枝岐。

「ひのえまた」って地名がなんだか秘境チックでよろしい。

なんだかんだで仙台から280km。
目指す民宿「開山」まで4時間かかった。

無事,裁ちそばとろろかけ(\1,000)にありつく。

わたしゃ蕎麦はあっちこっち比較するほど食べていないので,「蕎麦の香りが…,喉越しが…,コシが…」なんてあれこれ語ることはできません。

普通においしいです。また食べたい蕎麦です。


食べたあとはちょっと村内を回って

迫力の檜枝岐村役場


R352でみつけた「名犬ラッキー之碑」詳しいことは謎


R352を快調に走っていたらペースカー登場!
ベースカーの先導に日通はかなりストレスを感じている様子が感じられた


甲子トンネルは二度目の走行


帰りはR401には入らず,R352で南会津の田島まで抜けて下郷からR289甲子トンネル経由で白河から高速に乗る。

これは東北道の福島トンネルね


泉ICを出たところ。まもなく自宅着

帰宅したのは19時過ぎ。

走行距離

約587Km

燃 費

約19.3Km/L

inserted by FC2 system