2008年(H20年)8月3日(日) エコーライン&笹谷峠

参加者

tonky(ZEPHYR1100)

主な行程

自宅⇒県道37号線・R457・県道223号線⇒泉ヶ岳スキー場
泉ヶ岳スキー場⇒県道223号線・県道263号線・県道55号線・県道263号線・R48・R457・県道12号線(蔵王エコーライン)⇒刈田駐車場(休憩)
刈田駐車場⇒県道12号線(蔵王エコーライン)・県道53号線・県道21号線・西蔵王高原ライン・県道167号線・R286⇒笹谷峠頂上?(休憩)
笹谷峠頂上⇒R286・県道37号線⇒自宅

概 要

2日連続で走るチャンスをゲットしたぞ!ブラボー!
すでに時間は11時を回った。
そこから準備して家を出たのは11時20分頃。

今日は暑い!ひょっとしたら今年一番の暑さなんじゃないか?
では,涼しいところに行こう!
特に行きたいところもないので,いつもの散歩道をつなげて走ってみよう!

まずは泉ヶ岳。
ここは家から最も近いコース。
山の上だからきっと涼しいはず。
涼しさを求めて目指すは泉ヶ岳

順調に泉ヶ岳を目指して県道をひた走る。
クルマの交通量も日曜のわりに少ないなぁ…。

ここが泉ヶ岳に向かう途中,気持ちいいところ

泉ヶ岳スキー場が見えてきたが…。
涼しさが今ひとつなので,さらに上のスプリングバレースキー場を目指す。

いつもはここを左折してジュース休憩なのだが…

が…,スプリングバレーではイベント開催中。
とてもじゃないが落ち着かないので速攻で山を下る。

スプリングバレーから戻る途中。クネクネ道はゆっくりね

泉ヶ岳スキー場に着いてみると,空にはパラグライダーがたくさん。
気持ちよさそう!

スキー場を下から見上げた図。空にはパラグライダーがたくさん

今までここには何度も来てるけど,こんなに飛んでるのは見たことないかも。

うわ〜っ!ぶつかるんじゃないの?見てるのも怖いっす

ここでウーロン茶500CCを飲み干す。
風邪の通り道のような快適な場所を見つけて休憩。
汗もひっこんだぞ。

さて,今度は大倉ダムを経由して川崎町に抜けよう。
木漏れ日の光の中,気持ちよく走っていく。

こういう感じの木漏れ日がすてき

右手にダム湖が見えてきた。

大倉ダムが見えてきた

あれれ?こんなところあったんだぁ…とスノーシェッドがあったのは全然記憶になかった。

こういうところを走るとツーリングって感じ

ダムの上を通過。

ダムの上を走る。右と左では風景が大きく変わる

路側の広くなっているところを見つけた。
止まってみるとダムが遠目によく見える。
ついでだから写真を1枚。

遠くに見えるのが大倉ダム。仙台市民の水瓶の1つ

R457を川崎町に向けて走っていると,突如松林が現れるところがある。
それまでと道路の雰囲気が変わるので,気になっていたところ。

海辺でもないのに松林?って気がするのは私だけ?

R286に出ると,所々松の木が植えられている区間がある。
昔の街道の雰囲気が出ていて気に入った区間。
もちろん現在の道路の幅に合わせて松が生えているので,江戸時代あたりの笹谷街道ではなく,後世のものだと思われる。

古い街道っぽいレイアウトがいい雰囲気を出してます

R286からR457に入ると,ちょっとだけ北海道っぽい区間がある。
ここもとても快適で気持ちのよい道。

なんとなく北海道っぽい道路。今日も快適に走れた

赤鳥居からエコーラインを快適に登っていく。
日曜日だというのに,最近の世情の影響か,クルマの量はすくないなぁ…。

てなことを考えながら走っていると,4台ほどのバイクのグループに追いつく。
そして先頭にはバス!
マスツーで走ってる人々を抜くのは気が引ける。
しょうがないので一番後ろをそれはそれはローペースでついていく。

こういうところに追いつくのってすんごくイヤですな

みはらし食堂の次の砂利の駐車場で一団4台が,止まってのでバスの直後にやっと来た。
しかし,まもなくハイライン入口なのでおとなしくついていく。

前方がやっとバスだけになったけど…

バスは期待どおり,ハイラインに右折していった。
私のほうは,そのまま山形側を目指して刈田駐車場で一休み。
西の方から吹いてくる風がとても心地よい。

何か飲みたかったが,販売機も見あたらず。
地図を見ながら心地よい風で涼む。

刈田駐車場にて。バイクはまばらに4台だけしかいなかった

この後は,エコーラインを戻り,七ヶ宿経由で帰ろうと思ったが,山形側のほうがクルマが少ないのでは?と思い,西蔵王経由で帰ることにした。
案の定,クルマの交通量は少なく,スムーズにR286に出た。

そのまま,山形道に入ろうかとも考えたが,バイクではおそらく通ったことがなかった旧道で笹谷峠を目指すことに。
さっき蔵王で風が気持ちよかったから,笹谷峠のてっぺんも気持ちいいんじゃないかと考えたわけ。

向こうには今走ってきた峠道が見える

道は狭いものの,カーブミラーがしっかりあるので,特に対向車に困ったことはなく,あっという間に頂上へ。
山形側が西日に光って見えた。

山並みの向こうには山形盆地が光ってた

当然,自販機なんかあるわけなく,しばらくさわやかな風に当たる。
駐車場の出口には,斎藤茂吉の「ふた國の 生きのたづきの あひかよふ この峠路を 愛しむわれは」という歌碑が建っていた。

奥にあるのが斎藤茂吉の歌碑

さてさて。
今度は下り。
山形側よりもアスファルトの色が濃いような。

途中,ニホンザルを目撃。
道路を二匹で歩いてた。
そのあとも見るかな?と思ったが残念ながら遭遇ならず。

ニホンザルが確かにいたのですよ。ビックリ!

途中,カーブミラーで遊んでみた。
こんなことができるのは交通量が少ないから。
それにしてもこんなふうにカーブ全体がミラーに映ってるのも珍しいかも。

止まったりUターンまでして写真を撮ることが多いんよ。
マスツーにはきっと向かないのだと自分でも思う。

どんどん下っていくと,突如山形道が視界に入ってきた。
思ったより峠は短いような気がしたな。

このフェンスを突き破れば笹谷トンネルへ行きますが…

あとはR286をいつものように,仙台方面へ。
途中に釜を通過したが,誰もいなかった。

釜房ダムももう近い

釜房湖の蓄えている水はまずまずの量。

奥に見えるのがダム本体。何度ここは走ったことか

そういえば昼飯食ってなかった。
腹減ったなぁ…でももうすぐ夕飯だぞ。
とりあえず缶コーヒーとフライドチキンでごまかす。

日曜は,ツーリングでもしなければ昼飯は食わないことがけっこうある

その後はバイクにも給油。
アーシングをした後はやっぱり燃費はいいみたい。
自宅着は17時ちょっと前。

走行距離

約223Km

燃 費

約19.2Km/L

inserted by FC2 system